【就活】大学生がプログラミングを4か月本気でやってみた結果
▼今回のお悩み▼
・本当に稼げるの?
・就活で有利になるの?
・未経験から現場に入るには?
・休学してまでやる価値あるの?
・具体的に何ができるようになるの?
・大学生でプログラミングを始めるか迷っている

マサヤ
こんにちは!借金する大学生起業家のマサヤです。
今回は5か月間プログラミングを本気で勉強した結果どういう変化があったのかをお知らせしようと思います。
▼この記事を読むメリット▼
・プログラミングを用いたインターン、就職ができる
・大学生からスキルを持っているという差別化ができる
・スキルがあるという差別化で就職無双できる
・具体的にプログラミングを始める手順が分かる
副収入が3万円入るようになった
Webサイト制作の案件を受注できる
自分でWebサイトを制作できるようになり、そのスキルを活かしてクラウドワークスというサービスにてサイト制作の案件を受注したりして収入を伸ばしています。また、周囲にWebサイト制作の勉強していると明言すれば、知り合い伝手で仕事依頼されることもあります。俺は、近所の自転車屋さんの古くなったHPをエモい感じに修正してほしいと依頼がくるようになりました。会社員や大学に通いながらお仕事をすれば、時給労働「時間の切り売り」から脱却しつつ自分にスキルが蓄積するのでオススメです!
家賃が自分で払えるようになる
副収入が3万円あるため家賃を自分で支払えたり、大切な人にairpods proをプレゼントできたり、生活に余裕ができます。お金を稼げたら、そのお金を軍資金にしてパソコンやディスプレイ、ゲーミングチェアなどに投資できるため「お金がお金を生み出す」好循環に入ることができます。
自信が持てるように

ブラック企業への反抗が可能
会社員の辛いとこが自分が良いと思ったことも上司の言うことを聞かざるを得なかったり自由がきかないことです。プログラミングを3か月本気で勉強すれば、「自分もやればできる」という自信が出てきたり、一生食いっぱぐれないスキルが身につきます。会社員で沈没する船に居座り続けるか、自分で副業という名の小さな小舟からスタートして戦闘力をつけるか、後者の生活の方が自己決定権があるため生活に対する満足度が高いです。
本気で人生変えたいなら3か月で十分ですね。

マサヤ
俺は、借金が45万円ある状態でインターンを辞めてスキルが身につくフリーランスとして独立して仕事しています。

マサヤ
幸せはあなたが恐れている先にあります。
一緒に理想の生活を実現させましょう!
就活(転職)で無双できた
未経験から4か月でエンジニアデビューできた
未経験の私立文系の数学ができない凡人学生が本気で4か月プログラミングを勉強してみた結果!
気になるWeb系の自社開発企業にWantedlyとTwitterで応募してみたところ、6社応募して2社と面接させていただき2社とも内定を頂くことができました。日本のITエンジニアは50年後に80万人も不足しているという予測から、今後も供給側(エンジニア)の需要は高まり続けるはずです。

採用面接で好印象だった勉強方法のロードマップはこちら。
面接で落ちなくなった

たいていの人はポートフォリオを作成せずに応募するみたいなので大学生でポートフォリオを作成するのは差別化になると社長から直々に好印象だと告げられました。エンジニアになりたい方は、IT業界に未経験から挑戦できるという幻想にとらわれずに、ポートフォリオを作成して就活、転職で無双しましょう。
結果的にインターンは10日で退職することになりますが(笑)その詳細はTwitterでリアルタイムで確認できます。
【無職になります】
❶2月〜のWebマーケのインターン
❷悲願のプログラミングインターン両方辞めます。
❶は気持ち良い環境で成長が止まったこと
❷は時給190円のブラックだったこと借金50万と来月の支払いが出来なければ破綻する状況。
上等じゃねえか!!!
個人で稼いで借金返してやるぜ🤩— マサヤ🍻借金する大学生起業家 (@Dreamer_Masaya) October 12, 2020
価値観が近い同志と出会えた
全国の起業家、エンジニアと繋がれる
プログラミングの学習記録をTwitterなどのSNSでアウトプットしていると、それに共感した価値観の近い仲間と出会うことができます。その仲間が知り合いを呼び、エンジニア兼現役社長の方と知り合いになることができました。一度、お金持ちや価値観の近い仲間に出会うと人生の勝ち組ループに入ることができます。お金持ちしか知りえないIT業界の知識などを教えてくれます。ぶっちゃけ収入の高さよりも価値観の近い仲間がいることが一番の幸福度を上げる要素だと思いました。

人生40年も労働で終わるのはイヤだ!!

マサヤ
いつまでも地元の友達とボーリングとゲームしている人は、自分のブログやTwitter見て頂ければ3か月で人生変わりますよ!!
Webサイト、サービスを作れるようになった
起業、独立、副業しやすいスキルが手に入る
今、世界を動かしている企業は、ほとんどIT企業で創業者はエンジニア出身であることが多いです。エンジニアでなくともITを使いこなせる人材でないと今後の変化の激しい時代に対応するのは難しいでしょう。
最初、副業ができるように始めたプログラミングでしたが気が付けばスキルが身について独立、起業に至ることはよく耳にします。会社は、税金などで損をしています。
▼お金持ちになりたいなら▼
会社員
⇒フリーランス(自営業)⇒ビジネスオーナー⇒投資家になるステップを踏む必要があります。
⇒フリーランス(自営業)⇒ビジネスオーナー⇒投資家になるステップを踏む必要があります。
アイデアを実現できる
プログラミングができると「こういうサービスあったらいいな~」とか「社会のここが不満」と思うことを解消できるようなサービスを作れるようになります。そのサービスが当たれば「億り人」も夢じゃありません。今のベンチャー企業がエンジニアを雇う理由は、1人のエンジニアが書くコードが世界にサービスとしてリリースできるような拡張性があるからです。

マサヤ
世界に影響を与えられるエンジニアを目指そう
時給労働から脱却できた
インターン先でフリーランス契約を結べる
多くの人(会社員)は、おおよそ時給労働をしている。時給労働で働いている内は、お金持ちになれずに、気づいたころには体力と気力も無く守るべきものが増え「やりたいこと」に集中できない未来が待っています。そのため、早いうちに許容できるリスクを取ってでも「時間の切り売り」から「成果の切り売り」⇒「知識の切り売り」に移り変わる必要があります。
Webマーケティング系の会社でインターンしながらプログラミングで稼いでいることを周囲に明言していたところ、なんとそのインターン先から「マサヤとフリーランス(成果報酬)という働き方で契約してくれないかな?」と申し出がありました。

マサヤ
凡人ヘタレ大学生でも頑張っていると報われる日がくるんですね。
世界中で働ける
・プログラミング言語は、機械のための言語。英語、スペイン語などのようにプログラミングにも多種多様な言語があります。その中でも主要な言語を勉強すれば世界中でエンジニアとして働くことが可能です。勉強すべき言語は、人気言語ランキングTOP3とGoogleが使っている言語をチェックすれば今後も使われる言語を確認できるはずです。

マサヤ
タイのバンコクに移住しているマナブさんは上司や会社に縛られないノマドワーカーとして世界中を旅しながら働く自由を実現しています。
まとめ

マサヤ
凡人学生でも4か月もあれば人生は好転しました!
1.副収入が5万円入るようになる。
・Webサイトを作れるようになる。
・家賃が自分で払えるようになる。
・毎月5万も生活に余裕が出てくる。
・自信が持てるように社会への反抗できる。
2.就活で無双可能です。
・未経験から4か月でエンジニアデビューできた。
・面接でハネられることは無くなった。
3.切磋琢磨できる同志と出会える。
・全国の起業家、エンジニアと繋がれる。
4.Webサイト、サービスを作れるようになる。
・起業、独立、副業しやすいスキルが手に入る。
・アイデアを実現できる。
5.時給労働から脱却できる。
・大人になって社会で消耗する前にライバルと差を付けよう
・勉強するなら時間がある大学生の内に
・大人になって社会で消耗する前にライバルと差を付けよう。
・勉強するなら時間がある大学生の内に行動しよう。
・最短最速でエンジニアになりたい方はスクールも視野にいれよう。
オススメのスクールはこちら。
コメント