【読む価値無し?】「ゆる副業」のはじめかたアフィリエイトブログ 著:ヒトデ(感想&要約)

・ブログって本当に稼げるの?と疑っている人
・具体的なブログの稼ぎ方が分からない
・あまりコストをかけずに稼ぎたい
・お金は稼ぎたいけど、自由な時間も大事!
と思い込んでいる現状打破できない初心者の方に
ぜひ読んで欲しい1冊になっています。

この記事は5分で読めるよ!
(図解だけでも理解できます)
・会社以外で新たな収入(自分が働かなくても収入が入る仕組み)を作れます。
・最短最速で月10万円稼ぐ手順が分かります。
・「好きなこと」をお金に変えられます。
・時間とお金に捉われない働き方を実現できます。
【要約】「ゆる副業」のはじめかたアフィリエイトブログ
ジャンル選定

発信におすすめのジャンルは以下の2つです。
・好きなこと
・これから勉強したいジャンル
ポイントは継続できるかどうかです。
自分が好きなこと、情熱が持てることしか発信を継続できない。
だからこそ、長期的に発信し続けられる自分の核となるものを発信しましょう。

世界観を意識する

ブログと言えばヒトデさんだよね。
じゃあ、ヒトデさんのツイートとブログから情報取集しよう。
このような状態がゴールです。
指名検索が増えるので、Googleの今後の方針である「専門性、信頼性、権威性」があると判断され上位に露出しやすくなります。
メインのジャンルの投稿が1番多くなれば、別のジャンルの投稿をしてもOK
【ダメな例】ブログだけの情報発信
この縛りがありすぎると、挫折に繋がりやすいです。
【良い例】副業でお金を稼ぎたい人向けの発信
ブログでお金を稼ぎたい人は、副業で脱サラしたいなどのニーズがあります。
そのため、副業でお金に特化した情報はニーズがあるので、共感を集め読まれやすいです。

大事なのは『継続』ですね。
とはいえ、ジャンルが広すぎると何のブログなのか分からなくなりユーザーが集まりにくいブログになることは確かです。
そこで、以下の情報が有効です。
ライバルジャンルのズラし方

お金のブログを始めようと思った際に、強力なライバルサイトがあったとします(リベ大など笑)
そこで有効な戦略となるのが
【ダメな例】お金に関する情報発信
⇨競合が強すぎて努力が実らない結果に….
【良い例】大学生が月10万円稼いでバイトを辞める情報
⇨一部のユーザーから熱狂的な支持を集められる

一部のユーザーに『良き!!』と思われるならOK
ターゲットに刺さるコンテンツにしましょう。
個人的に一番学びになったパートです。
それが「縛り」です。1000円以下で買えるイヤホンなどに絞ることで特定のユーザーから熱狂的に愛されるコンテンツになります。
現状の化け物みたいに強いサイトとの差別化になり、無限にコンテンツを量産することができます。
リード文の書き方

リード文を上手く速く書くコツは以下の2つです。
リード文を上手く速く書くコツ
❶読者が共感する内容にする
(例)お金が無いと焦りますよね〜
❷記事を読むことで得られるメリットを伝える
(例)この記事を最後まで読むと 〇〇スクールのデメリットが分かります
最重要かつ1番読まれるのがリード文です。
ここでのポイントは共感とメリットを伝えることです。
それによって読者が「あ〜自分のことだ〜」と感じて最後まで読んでくれます。
まじで稼げるキーワード編

【稼げるキーワード】
・商標(商品名) + 評判(感想、口コミ)
・ジャンル名 + オススメ(ランキング)
自分の友達に勧めたくなるぐらい 良いものを紹介しましょう!
商標キーワード(スタディーサプリなど)はビッグからスモールなキーワードまで幅広くあるので、あなたが友人に勧めたくなるようなサービスを紹介することでニッチな商品でも一定の閲覧数は集まりますね。

まずは、あなたが使っているサービスについての記事を書きましょう。
GoogleのSEO対策

最重要SEO対策『被リンク獲得』 は以下の5つが有効です。
最重要SEO対策『被リンク獲得』
・一次情報で他の記事で書いていない情報
・手間をかけて作ってある役に立つ記事
【自分から被リンクを獲得する】
・登録することでリンクになるサービスを利用
・近いジャンルのブログの担当者に声をかける
・イベントを主催して参加者からリンク文字数足り

この他にも被リンクを獲得する方法は本で解説されているので
気になる方はチェックしてみてください!
Googleアプデを回避する方法

Googleアプデを回避する方法
✅SNSからの流入
✅指名検索
〇〇といえば、あなたという状態が理想ですね。よくマナブさん指名検索を検索欄で見かけます。
それは、マナブさんのコンテンツ=分かりやすい、信頼がある
などの評価を受けているからです。
そうなるとGoogle神が「お?この人はブログの権威なのかな?じゃあ上位表示しよう!」となる訳何ですね。
「〇〇さんのコンテンツあるかな?」と探されるぐらい信頼があると最高ですね。
【最重要】SEOではなくSNSの時代(Twitter伸ばし方)

実績に至ったヒントや考え方を発信します。
実績が無い内は、挑戦の回数を増やす。その過程を発信する。
実績が出たら、過去の自分がどうやったら成功するのか、その手助けとなる発信をする。
発信で認知度を高めたいなら「ブログと言えばヒトデさんだよね〜」と指名検索されるのが理想です。
このような状態になれば、例えあなたが商品を出しても「ヒトデさんがオススメするなら信用できる!」と購入してくれる良い循環を作ることができます。
指名検索をもらうこと、1つのジャンルの権威になることが今後、発信活動で稼ぐために重要です。
図解をまとめて見返したい!という方は
【感想・所感】「ゆる副業」のはじめかたアフィリエイトブログ

ブログをまだ始めていない人〜月10万円稼ぎたい人向けのコンテンツになっています。
ヒトデさんのコンテンツはUI、UX(見た目)がシンプルで読みやすく、初心者に特にオススメの書籍です。
テクニックだけではなく本質的な情報を詰め込んでいるのでヒトデさんのコンテンツは信頼できますね。
また、Fラン大学(偏差値42)出身で凡人(本人が言ってます)なヒトデさんだからこそ、一般人の共感を集めるのだと人気の秘訣が分かりました。
早めに読んでおいて損は無い1冊です。
・ブログで最短で月10万円稼ぎたい!
・ストック収入(働かなくても収入が入る仕組み)を作りたい!
・会社員を辞めて脱サラする仕組みを作りたい!

と思っている方に
ブログで稼ぐ仕組みを構築できる1冊です!
皆んなが読んでライバルが増えてしまう前に実践してお金を稼ぎましょう!
口コミも高評価なのでブログで稼ぎたい方にオススメです!
まとめて図解を閲覧したい方はツイートで見れます▼
コメント