【画像で5ステップ】GMOコインの口座開設/登録方法【無料】

GMOコインお得って聞いたけど
この記事で口座開設できるん?

GMOコインは売買手数料の安さが魅力だね!
この記事を読めば10分で口座開設できるよー
①GMOコイン公式サイトで「口座開設」をクリック
②個人情報を入力
③2段階認証を設定する
④本人確認書類の提出 ⬅︎ ここまで10分で口座開設できます。
⑤審査完了

パソコン持ってなくて
口座開設はスマホでもできる?

パソコンとスマホどっちでも口座開設できるよー
登録/口座開設にかかる時間は10分でOK
GMOコインとは?
「GMOコイン」はGMO株式会社が運営する仮想通貨の取引所になります。
大手のFX取引所「GMOクリック証券」などもGMOが運営している信頼できる取引所になります。
- 売買手数料を抑えて利用したい!
- 初心者でも使いやすい取引所を利用したい!
- 即時入金ができる
運営会社 | GMOコイン株式会社 |
---|---|
口座開設 | 無料 |
通貨ペア | 16種類 |
最大レバレッジ | 2倍(個人の場合) |
スマホアプリ | 有 |
手数料 | 無料 |
GMOコインは、金融庁の仮想通貨交換業者に指定されているため、信頼できる取引所と言えます。

GMOコインの特徴は何なの??

売買手数料が安いことかなー。
ポイントとなるのが「取引手数料」と「出金手数料」です。
その場合、コインチェックとGMOコインの2択になりますね。
表を見れば一目瞭然ですが、送金する際の手数料が安いという観点でオススメなのが「GMOコイン」です。
理由は、仮に1万円分の暗号資産を購入した場合にコインチェックは購入する際の取引手数料が安かったとしても、海外取引所に送金する際に2,500円分の送金手数料がかかります。
それに対して、GMOコインでは、購入する際の取引手数料は500円です。
送金手数料は無料なので、お得に利用するならGMOコインに軍配が上がります。
ということで以下の章ではGMOコインの口座開設(無料)の流れなどを説明していきます。
【準備】GMOコインのアカウント登録に必要なもの一覧
以下のうち1つの本人確認書類が必要です。
必要な本人確認書類運転免許証
マイナンバーカード
パスポート
在留カード
特別永住者証明書
GMOコインは「受け取り時本人確認」を選択できます。
「受け取り時本人確認」を選択した場合、登録する際に本人確認書類は必要ありません。
後日、配送されてくる「口座開設のお知らせ」を受け取る際に、上記の本人確認書類を配達業者へ見せればOKです。
楽天カード発行時の本人確認と同じですね。

配達業者と時間が噛み合わないんだよねー

それなら、ネットで本人確認手続きをしよう!
トータル10分以内で終わるから楽チンだよ!
【ステップ1】GMOコインのアカウント登録方法/手順
この章からは、GMOコインの登録方法を画像と図解で開設していきます。
簡単な作業で10分ほどで終わるので一気にやっちゃいましょう!
まずは、GMOコインの公式サイトにアクセスして「口座開設」をクリックしましょう。
【ステップ2】メールアドレスの入力
口座開設をクリックすると、メールアドレスの入力や、簡単なチェックをする画面に切り替わります。
画面が切り替わった後の手順は以下の通りです。
GMOコインに登録する手順
- GMOコインに登録するメールアドレスを入力
- 「私はロボットではありません」にチェック
- 「無料口座開設」をクリック
「無料口座開設」のボタンをクリックすると、入力したアドレスに以下のようなメールが届きます。
記載されているリンクをクリックしましょう。
届いていない場合、迷惑メールフォルダもしくはメールアドレスの入力を間違えている可能性が高いです。
再度、メールアドレスを入力し直して送信しましょう。
パスワードの設定
次にパスワードの設定をします。
パスワードを設定すると、ログイン画面が表示されるので、登録したメールアドレスとパスワードを入力して「ログイン」をクリックします。
個人情報の入力
ログイン後に以下の画面が表示されます。
「口座を開設する」をクリックして個人情報の入力を行いましょう。
以下のような画面で個人情報を正確に入力します。
【ステップ3】二段階認証の設定
最後に2段階認証を設定しましょう。
GMOコインは、2段階認証を設定しないと以下のような機能が使えません。(日本円の出金と仮想通貨の送金など)
2段階認証とはログインや出金を行う際に、パスワード以外の方法で認証作業を行うことです。

ワンタイムパスワードを設定しましょう。
2段階認証の設定は、「ホーム」画面から行いましょう。
「2段階認証」をクリックして「現在の認証方法」で「変更する」を選択します。
「アプリで認証」にチェックし、「変更する」を選択します。
登録したメールアドレスに認証メールが送信されます。
メール記載のリンクをクリックしましょう。
登録している電話番号へSMS(メッセージ)が送信されるので、表示された認証コードを入力して、「送信する」を選択しましょう。
認証コードの有効時間は5分なので注意してください。
2段階認証は以下の3つの内1つから可能です。
二段階認証を行う方法
- 「Google Authenticator(スマホアプリ)」
- 「SMS」
- 「電話」
本記事では、Google Authenticatorを使って設定しておきましょう。
「アプリ(Google Authenticator)」をクリック。
番号中央のQRコードを読み取り、6桁の番号が表示されるので、番号を下のフォームに入力して「認証する」をクリックしましょう。
次に、「ログインする際の2段階認証」を「利用する」に変更しておきましょう。
最後に「保存する」をクリックすれば2段階認証の設定完了です。
【ステップ4】本人確認書類の提出
個人情報の入力後に、本人確認書類を提出します。
以下の画面から
❶かんたん本人確認 ⬅︎ 登録10分でオススメ
❷画像アップロード ⬅︎ 登録に4日要する
から選択できます。
10分で本人確認したい方は上の「かんたん本人確認」をクリックしましょう。
❷画像アップロード ⬅︎ 郵送からの登録に4日要する
上記の場合「受け取り時に本人確認する」を選び、書類提出をスキップできます。
その場合、後日GMOコインから口座開設完了ハガキが送付されてくるので、本人確認書類を配達員に見せればOKです。
その間、他の仮想通貨取引所も同様の手続きで口座開設は無料になるので、一気に開設しちゃいましょう。

チルさんも他の取引所で口座開設してるの?

うん。コインチェックとビットフライヤーをどちらでも口座開設して売買しているよー。
特徴が異なるので使い分けよう!!
コインチェックの口座開設する手順は『【無料】コインチェックで口座開設する手順』の記事で詳しく解説しています。

ビットフライヤーの口座開設する手順は『【無料】コインチェックで口座開設する手順』の記事で詳しく解説しています。

郵送で「口座開設コードを受け取る」
郵便物には「口座開設コード」が記載されています。
コードを入力するとアカウント登録の手続きは完了です。
はがきの到着日は、指定できるため在宅している日と時間帯を指定しましょう。
日数は4日ほど要します。

配達員とのミスマッチが起きるから
今、スマホで手続きしよ。

私も2回ミスっちゃってクレジットカードが
未だに行方不明です🥺ぴえん
仕事などで在宅時間が少ない方は、スマホで本人確認のアップロードを行いましょう。
本人確認書類の方法:①スマホとパソコン
書類をスマホで撮影 ➡︎ 画像をパソコンに送付
➡︎ 撮影ファイルのアップロード
本人確認書類の方法:②パソコンのみ
書類をパソコンで撮影 ➡︎ 撮影ファイルのアップロード
まず、提出する書類の種類を選択しましょう。
❷画像アップロード ⬅︎ 郵送からの登録に4日要する
次にアップロードするファイルを選択します。
GMOコインが本人確認審査を行い、審査が完了後に、取引ができます。
審査にかかる時間は1日くらいですが、その後GMOコインから送付されるハガキの到着を含めて3日前後かかります。
手続き完了後に、以下のような画面が表示されれば登録完了です。
❶かんたん本人確認 ⬅︎ 登録10分でオススメ
登録したメールアドレス宛に口座開設コードが届いているので確認してみましょう。
以下のようなメールで「口座登録」のための画面に6桁の番号が届いているので、上記の画面で入力しましょう。
SMSで二段階認証などが必要なので、メッセージを確認しながら、認証を進めましょう。
SMS認証が完了した後に、10分で口座開設が完了です!

登録楽チンやった〜
後はフルレバレッジで取引しよ〜

まだ早いですよ!(フルレバってw)
念のため、二段階認証をやっておきましょう。
【まとめ】GMOコインの口座開設/登録方法【無料】
GMOコインは、入出金手数料が無料で、送金する手数料が他の取引所と比べて安いので断ゼンお得です。
他の取引所に比べて、取り扱いコインは少なく物足りないGMOコインですが、他の取引所で口座開設(無料)でカバーできます。
本人確認書類を撮影して手続き慣れしている今、5分で登録しましょう。
コインチェックの口座開設する手順は『【無料】コインチェックで口座開設する手順』の記事で詳しく解説しています。

ビットフライヤーの口座開設する手順は『【無料】コインチェックで口座開設する手順』の記事で詳しく解説しています。

コメント